IT系アラサーOLの悲喜こもごも日記

2歳のなつお、0歳のちびた、夫のシスくんと暮らすIT系アラサーOLのブログです

ご報告&ブログ再開しようと思います

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

https://www.instagram.com/p/BK7oxQCBlOt/ ブラウンのどら焼き♡

しばらくブログを放置してました。壮絶な保活戦線に勝ち抜き5月から会社に復帰し、バタバタばたばた…と気づけば半年(はやっ!)

でも放置してる合間にも少しずつ読者登録してくださる方々がいて、嬉しいけど更新してない申し訳なさや、こんなお気楽なブログでもアドセンスの振り込みが毎月少しづつあるんやけど、それがだんだん減っていく様(笑)を見ていたりする中で、
そろそろ重い腰をあげてブログを再開しようと思うに至りました。
(といっても、更新してなさすぎて誰も見てない気もしますが笑)

できるだけ、妊娠出産子育て&ふるさと納税という軸は変えずにゆるっと気ままに更新していきたいなーと思っております。

ところで、第2子を妊娠しました

このたび、なつおに続く第2子を授かりました(コードネーム:TBD)。

まだ10週目で安定期に入ってないこともあり会社の上司や身近な人以外には伝えてへんけど、ずっと2歳差で子どもがほしいなーと思っていたので感無量です。
このブログで知った人がいたら「おめでと」って声かけてくださいw

妊活?もちろんしましたよ

さてさてスプラウト、第1子のときは偶然授かったというのが事実です。
新婚旅行後に子どもがほしいねぇという話をシスくん(スプラウトの夫です)としとったんですが、
新婚旅行行く前になつお(第1子のコードネーム)を授かってしまったんで、結局新婚旅行は行けずじまい。

第2子のタイミングって第1子よりも難しくて

  • なつおとの時間
  • 1人目の保育園の状況
  • 育児休業給付金がもらえる資格があるか
  • スプラウト自身のキャリア
  • 親の協力状況

などなど、いろーんなことを考えて考えて、よし、2歳差(しかも来年の4月〜9月の間に産みたい)と思うに至ったんよね。
(まぁ、スプラウトの場合は体の準備が整ってへんくて1歳差では絶対産めん状況ではあったんやけど)

しかしながら、子どもはやっぱり授かりもので、欲しいと思うだけでできるわけではなく。

これは、ちゃんとせんといけんと思い基礎体温計を買って測定しだしたところ、生理が始まるころになっても、一向に高温期が終わらへん。
あれ、基礎体温ってこんなようわからんもんなんやろか?それとも測り方が間違っとるんやろか?と思っていたところ、なんと第2子を授かっておりました。

結果、妊活をはじめて2ヶ月という短期間で第2子を授かることができ(しかも4月〜9月の間に生まれるし)、本当に運がよかったなぁと思っているのが今なんです。

神さまが与えてくれた小さな命を大事にしながら、なつおもいっぱい愛する妊娠生活を送りたいなと思う、スプラウトでした。

【次回】1人目の妊娠と2人目の妊娠、こんなに違うのか!の巻(たぶん)

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

1歳2ヶ月のなつおの成長

こんにちは!間違えてテープタイプのおむつを200枚くらい買ってしまって、途方にくれているIT系アラサーOLのスプラウトです…(´・ω・`)
いつの間にか読者が185人となかってて若干ビビってます。。そんな大したこと書いてない笑。そろそろ仕事にも慣れて心の余裕もできてきたので、ブログを再開してみようと思う。

現在1歳2ヶ月のなつおについて書いてみる

今のなつおは1歳2ヶ月。

  • 歩くのめっちゃ早い。1秒間に4歩くらい歩いとる気がする。走るんじゃなくて歩くから、前につんのめってこけそう。
  • 陸上では強気。水中では弱気。陸の上では高いところから平気で降りて(落ちて?)こけたりするのに、水中やとびびってなかなか動かへん。
    通っとるスイミングスクールでフィックス(下のような腕につけるやつ)を付けてぷかぷか浮いたりしとるけど、一向に自分から動かへん。。。

    http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/babysale/cabinet/playtoy/img58197965.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1

  • お風呂でぶくぶくする練習をすると、勘違いをしているのかやり方がわからんのか、顔を水につけてなぜか水をちょっと飲んでニヤってする。やり方違うぜよ。。
  •  食欲全開。たぶんスプラウトより量食っとる。ただ、単品の野菜はそんな好きじゃなくて、ぺって出して部屋中に食べかすを振り散らかす。

  • 保育園やとお昼寝3時間くらいしとるらしい。家ではなかなか寝ない。この差はなんなのか。先生が寝かしつけるの上手なのか。
  • 夜はまだちょっと起きる。卒入したから2~3時間おきとかではなくなったけど。シスくんは起きひんからスプラウトが起きて寝かしつける。

こんな感じ。あんまし人と比べることはないけど、きっと順調に育ってくれとる。

スプラウトはというと、毎日なつおの顔を見て幸せやなーって思う。泣いても怒ってもその顔をみて幸せやなーって思う親バカぶりで自分でも不安だ。

 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

モンテッソーリ教育まとめ(出生〜1歳まで)

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

以前、モンテッソーリ教育を取り入れている保育園の講習会に参加してきたことがあり、そこでの話が結構有益だったのでまとめてみます。
ママなら1回は聞いたことはある「モンテッソーリ教育」。家で取り入れるには?

目次

モンテッソーリ教育とは?

モンテッソーリ教育について | 公益財団法人 日本モンテッソーリ教育綜合研究所

モンテッソーリ教育の総合研究所のHPをのぞいてみると、こんな記載があります。

目的=自立した子どもを育てる
モンテッソーリ教育の基本は、「子どもは、自らを成長・発達させる力をもって生まれてくる。 大人(親や教師)は、その要求を汲み取り、自由を保障し、子どもたちの自発的な活動を援助する存在に徹しなければならない」という考え方にあります。

モンテッソーリ教育の目的はそれぞれの発達段階にある子どもを援助し、「自立していて、有能で、責任感と他人への思いやりがあり、生涯学びつづける姿勢を持った人間に育てる」ことです。

その目的を達成するために、彼女は子どもを観察し、そこからえた事実に基づいて教育法を構成し、独特の体系を持つ教具を開発しました。 その教育法の正しさは、現代の大脳生理学、心理学、教育学などの面からも証明されています。

つまり、すべての子どもは、人として育っていくためのプログラムを持った状態で生まれてくる。
どの時期に何をするべきか、全部知っていて、行動にはすべて意味がある。
だから、大人は、正しい時期に、それらの発達を援助してあげるだけでいい。

という考え方。マリア・モンテッソーリという医学博士が提唱した教育手法です。

モンテッソーリ教育でいう「敏感期」とは?

生物がある時期に必要な脳ry句を獲得するために、ある特定の対象に非常に固執して係わろうとする時期のこと。

例えば、妊娠4ヶ月頃の対峙は盛んに自分の親指などを使って指しゃぶりをします。これは、母体の外に生まれ出たら、その行動が即必要だということを知っているから。

今必要でなくても、いつか必要になることを子どもは知っていて、そのために練習をしている。これが「敏感期」であり、子どもに本来備わって生きる力です。

様々な敏感期

敏感期には様々なものがあります。

  • 運動の敏感期
  • 言語の敏感期
  • 感覚の敏感期
  • 秩序の敏感期
  • 社会行動の敏感期 etc…

その中でも0〜1歳は、特に運動の敏感期と位置付けられています。

敏感期に、何をしてあげるべきか

それでは、運動の敏感期である0〜1歳にかけて、大人は子どもにどう関わっていけばよいのでしょうか。

1.生まれてすぐ〜首が座るまで

この世界って悪くない!と思えるようにしてあげる

おなかの中と、生まれてきてからの環境は全く違います。
赤ちゃんにとっては不安なことばかり。そういう赤ちゃんに対して「あ、この世界って案外悪くないんだな」と思えるように、安心感を与えてあげることが重要です。

  • 環境に対する基本的信頼感
    あーこの世界も、なかなか悪くないかも!と思えるように。
  • 自己に対する基本的信頼感
    泣いてみたら、問題が解決できた!とわかるように。

よく見たい!見えるようになりたい!

2ヶ月ごろまで赤ちゃんの視力は0.02程度。
ピントを合わせられる距離は25cm〜30cm(授乳すると、ちょうどお母さんの顔が見える距離)。
認識できるのは、モノトーンのコントラストとグラデーション(明度の変化)のみ。

3ヶ月ごろには色覚が発達し、ほとんどの色を認識できるようになります。

この視覚の発達を促進するために、

  • 〜2ヶ月:ムナリモビール、ゴビモビール

    http://kitashiba.net/monte/4th/img/B1.jpg

    http://www.kodomonodouguya.com/upload/save_image/01111512_4d2bf4d221738.jpg

  • 3ヶ月:カラフルモビール

を、目の届くところにおいてあげるのが良いみたい。

手の発見!

3ヶ月頃、自分の顔の前に手を持ってきて、じっと見つめるしぐさが出てくるようになります(ハンドリーガード)。
初めて自分の「手」という存在に気がつき、「これって自分なんだ!」と気づき、その手を口に入れて、「あれ?なめてるほうも、なめられてる方も両方自分だ!」と自分という存在のかたちに気づきます。

そのためこの頃は、顔が傷つくなどを心配してミトンなどをするのではなく、舐めたいだけ手を舐めさせてあげるのがよいみたい。

2.首が座って〜寝返りの始まりごろ

よく見えてきた!

身近な人の顔がわかるようになってきます。
また、表情・感情の理解もすすんできて、笑っているか悲しんでいるかなどの表情を区別できるようになってきます。生理的微笑ではなく、社会的微笑が始まるのもこの頃。
視線を外したまま呼びかけ続けても反応しなかったりと、相手の目を見ることの重要性も理解しています。

上下左右の追視は途切れなく行えるようになってくるので、「見つけた!」という表情が出てくるようになってきます。
そのため、見つけた!という表情をしてから、見つけたものを触らせてあげるなどするとよいみたい。

おしゃべりの始まり!

赤ちゃんは、早ければ4ヶ月頃には声変わりするみたい。

それまでは「くうくう」という鼻に抜けるような声がほとんどですが、あごなどの骨格が急速に発達し、「あうー」などの母音や、「ばー」「だー」という簡単な発生ができるようになってきます。

いろいろと触ってみたい!調べてみたい!

目と手の協応が始まり、見たものに手を伸ばすようになってきます。
手もかなり開き始め、握りしめていた親指が外側に出て、自発的にものを握れるようになってきます(5ヶ月くらい)。

そのためこの頃には、握りやすい形のおもちゃを与えてあげるとよいみたい。

O'ball オーボール ラトル オレンジ (81119) by Kids II

O'ball オーボール ラトル オレンジ (81119) by Kids II

 

うちも持ってる鉄板のオーボールとかね。
手にしたものはなんでも口に入れ始めるので、トイレットペーパーの芯を通る大きさくらいのものは、飲み込む危険があるから手の届かないところにおいておきましょう。

寝返り開始!

体をよじらせて、まずは仰向けからうつ伏せへの寝返りを始めます。
寝返りをしたそうな動きをし始めたら、ちょうど寝返りをしたらとれそうなところに、お気に入りのおもちゃを置いてあげましょう^^

初めてのお食事!

生後5〜6ヶ月になると、離乳食が始まります。
消化酵素のひとつである唾液が増加し歯が萌出し、大人の食事の様子を興味深く見てくることも。

離乳食もいきなり始めるとびっくりするので、まずは離乳食開始の1ヶ月前くらいから、シリコンスプーン(乳首の感触に近い)などを加えたりさせたりして母乳やミルク意外の感触に慣れさせておくと、開始がスムーズです。

3.はいはいの始まりからおすわりへ

いよいよ本格的な離乳食へ

母乳やミルクのみでの栄養摂取から、食に関しての自立の段階が一つ上がったことを物理的にも位置関係で示してあげたいので、できれば対面で座るのがよいでしょう。
一人座りが安定してきたら、専用の椅子に座って楽しく食べましょう!

たくさんハイハイ!(7〜8ヶ月)

腹ばいの姿勢から両手をついて、上半身を支えられるようになってきます。
初めはうまく前には進めずに、後ずさりしてしまうこともありますので、足が壁にあたるように腹ばいでおいてあげると、飲み込みがはやくなるようです。

足の指に力を入れて前にすすむので、室内では足まで隠れるオールインワンではなく、足先の出た服を着せてあげましょう。

一人で座れるように

背骨の腰あたりにS字のカーブが形成され始めると(もともとはC字)、おすわりの姿勢が安定してきます。
また、ズリバイの姿勢から、自分でおすわりの姿勢い移行することができてきます。

それまで姿勢を支えるために必要だった両手が空き、両手でものを扱えるようになります。

手もだんだんと器用に

今までの親指とその他4本の指全体でつかんでいた状態から、親指と人差し指または中指を含めた3本指でものをつかもうとするようになってきます。

また今まで難しかった、意図的にものから手を離すことも次第に上手になってきます。つかんだものを自分で話せるのが嬉しくて、手に取ったものをなんでも投げるようになるのはこの頃です。

お友達が気になるな

保育園などの環境だと、他の子どもに興味を示し始めます。一緒に遊ぶことはありませんが、友達のやっていることをじっと見つめたり、手を出してみたりします。

4.つかまり立ちから伝い歩きへ

食べるのが楽しい!

つまむことが上手になってくるので、パンや野菜などをスティック状にして用意してあげると、自分で食べて喜びます。
また、大人の持っているスプーンや食具を自分でも持ちたがります(この頃は逆手持ちはできず、順手持ちになります)。

この頃はまだ距離がうまく測れないので、穴の中にチェーンやストローを落とすようなおもちゃを使わせてあげると、距離のとりかたがうまくなっていきます。

何にでもつかまるぞ!

とにかくなんでもつかまって立ち上げろうとするので、軽いものや不安定なもの、熱いものには要注意。
疲れると手を話して尻もちをついたりするため、足元はこまめに片付けてあげましょう。

活動量大幅アップ!

片手でつかまって、もう一方の手で何かを操作したりなどの、複合した動きができるようになってきます。
坂や段差などにも果敢に挑戦したりします。転落に要注意!

立ち上がって色々できるようになるので、ウォールポケットや、マジックテープで付け外しができるようなおもちゃがついた壁紙なども良い遊び道具になるでしょう。

三項関係の成立

相手から「ちょうだい」と求められると、相手にものを渡したりすることができるようになってきます。
大人との間で、第三者(おもちゃや他の人など)を共有することができ始め、要求の手差しや指差しを始めます。

なつお(11ヶ月)は、今ちょうどこの時期。
「ちょうだい」ができたり、「バイバイ」ができたり。名前を呼ばれると「はいっ」と手を上げることができたり。

赤ちゃんって勝手に育っていくもんやと思ってたけど、大人ができることもいっぱい。久々に読み返すと面白いな。最近1人で歩けるようになってきたし、ウォールポケットでも作ってあげよう(といいつつ多分つくらへんけどw)。
 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

一週間の作り置き・常備菜レポート(2016/04/25)

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

作り置き生活を続けていくために、定期的に備忘録としてブログに作ったものを感想とともに書いていこうと思います。

今回作ったものは、全部で7品!

肉系(主食)レシピ

1. たまねぎでかさ増ししちゃう!豚とたまねぎの甘酢炒め

f:id:sprout_wings:20160428220750p:plain

豚とたまねぎの甘酢炒め(酢豚風)

たまねぎ丸々1個+パプリカを使ってかさ増し!甘酢炒めは数日置いても味や品質が変わりにくいので、これからも重宝しそうな一品。

2. ほんのり甘みがおいしい。味噌マーマレードチキングリル

f:id:sprout_wings:20160508132816p:plain

ほんのり甘みがおいしい。味噌マーマレードチキングリル

これはそこそこって感じかな。マーマレードとお味噌でふしぎな甘さのお味でした。
今回味噌は赤味噌みたいなの使ったけど、ふつうの合わせ味噌とか白味噌のほうが合いそうな予感。

野菜(副菜)のレシピ

3. ナスと厚揚げの照り焼き炒め

おナスと厚揚げを炒めて、みりんとお酒と醤油と砂糖を適当に入れて、さいごに小口ネギをパラパラっとするだけのずぼらレシピ。
照り焼き味はハズれがないからすき。シスくんは照り焼きみたいにしっかり味のついたナスが好きなようだ。

4. 夏にオススメ。冷やしておいしいトマトのはちみつマリネ

f:id:sprout_wings:20160508133228p:plain

夏にオススメ。冷やしておいしいトマトのはちみつマリネ

前回も作ったけど、これは毎回作りたいくらい気に入ったー!
簡単やし、すっぱいトマトも甘くなるし、日持ちもするし、なんて素敵なレシピなのー!!!(といいつつ古くなったはちみつを消費したいだけやったり)

5. 簡単☆ほうれん草の生地なしキッシュ

f:id:sprout_wings:20160508135857p:plain

簡単☆ほうれん草の生地なしキッシュ by めた☆んぼ

キッシュの何がめんどうかって、生地を作るのが面倒なんよね。パイシート買うのもありやけど、それってなんか負けた気がするし…と思ったときに見つけたレシピがこれ。
無印良品で買ったホーロー容器に生地を流し込んで焼くだけの超絶簡単&美味しいレシピ!これはいい!

6. 大根とシイタケの炊いたん

あまった大根としいたけを、酒・醤油・みりん・お砂糖で炊いただけ!
最近なつおが大根大好きなもんで、これが1個あれば離乳食の副菜としても使えるというw

しかし、やっぱり気を抜くと醤油系の味ばっかりになってまうなー。
いろんな味を覚えたい今日このごろ。
 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

一週間の作り置き・常備菜レポート(2016/05/08)

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

今回作った作り置きはこれ! 

1. 柔らかジューシー!鶏むね肉と大葉の塩焼き

f:id:sprout_wings:20160508151729p:plain

柔らかジューシー!鶏むね肉と大葉の塩焼き by ほっこり~の

2. ☆最強チャーシュー☆

f:id:sprout_wings:20160510214946p:plain

☆最強チャーシュー☆ by けいちょん*megu

2. かぼちゃのカレースコップコロッケ

f:id:sprout_wings:20160508151918p:plain

かぼちゃのカレースコップコロッケ

 

3. 【リピ】簡単☆ほうれん草の生地なしキッシュ

f:id:sprout_wings:20160510214600p:plain

簡単☆ほうれん草の生地なしキッシュ by めた☆んぼ

 

4. 【リピ】夏にオススメ。冷やしておいしいトマトのはちみつマリネ

f:id:sprout_wings:20160508133228p:plain

夏にオススメ。冷やしておいしいトマトのはちみつマリネ

 

 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

お風呂で寝落ちするなつおはかなりの幸せ者やと思う一方母の体力は削られていく。

こんにちは!IT系アラサー主婦のスプラウトです(`・ω・´) もうすぐOLに復帰するぞー\(^o^)/

https://www.instagram.com/p/992MQjPWfY/

なつお(0歳9ヶ月)の話。

最近は保育園にも慣れてきたのか、迎え時、保育園から出てくるときの顔に余裕が見られるようになったなつお。
先生曰くなつおは非常に寝つきも良く、保育しやすいそうで、毎日1時間〜1時間半ほどしっかりと昼寝をしている。

ところが最近、なつおの様子に変化が出てきた。大きなところでいうと、

  • おっぱいを常に欲しがる(というか、おっぱいをくわえたがる)
  • 夜の寝つきが悪く夜泣きする(2時間くらい真夜中に起きてたりする)
  • お風呂で寝落ちする(2日に1回くらい)

みたいな感じで、どうやらなつおなりに、環境が変わって疲れているようだ。
食欲がなくなったり泣きわめいたりはしーひんし、そういう分かりづらいところはシスくんに似ているのかもしれない。

特に最近は、お風呂で寝落ちすると着替えさせてベッドに寝かせるまで起きひんことが多い。
あったかいとこで寝落ちしてそのままお着替えも全部やってもらえて気づいたら布団で寝とるって、めっちゃ幸せやん…うらやましすぎるわ(´・ω・`)

ただ、いつもはお風呂のあとに授乳して寝かせるという生活パターンやっただけに、
そこが崩れることで夜に寝つきが悪くなっとるのかも、とも思ったりする。

そのあたりは全部仮定の話で、もしかしたらおっぱいの味が変わったのかもしれんし、保育園に行って脳が働きすぎて夜泣きしとるんかもしれんし、なんだかよくわからない。

夜泣きがおさまって寝るときでも大抵はスプラウトのお腹の上に乗っかって寝てくるもんで、朝起きた時は逆に疲れが溜まっているという逆転現象が起こっている最近の生活。
体、ばっきばき。背中もなんか痛い。こんなんで復帰後やってけるかなーと、ちょっと不安に思ったりもする。

ということで、今日から一応試してみようと思うことがある。

  • 寝落ちすると昼/夜の境目がなくなる可能性があるので、お風呂で寝落ちしても1度起こす(起きん可能性もあるけど)
  • 夜は授乳して寝かしつけをしていたのだが、それを極力やめる。お風呂後はお茶とかお水で水分補給する
    (というか、最近おっぱいを吸うんじゃなくてかなりの確率で噛んでくるんで、そろそろ授乳やめたいというのが本音やったりする)
  • 寝落ちするほど疲れているらしいので、とりあえず夕方くらいに20〜30分ほど夕寝の時間をとらせる

こんな感じでちょっと生活を変えてみようかな。

育児って、対象の個性が1人1人違うから対象に合わせて個別にPDCAまわす必要があるし、一般論とか全然アテにならんこともあるし、割と難易度高い行為な気がしてきたぞ。

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

【常備菜・作り置き】準備したグッズ、参考にしたサイトを紹介するよ!

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

スプラウトももうすぐ仕事復帰なんですが、復帰後の生活を想像すると、絶対に食生活がおざなりになることが目に見えておるんです。
だって、料理するって時間なんてなつお(0歳9ヶ月)を寝かせた後しかないではないか…!そして、そんな時間から料理をするモチベーションなんて、湧くはずないではないか…!!!!!!!

そしてそれによって、QOL(Quality of Life)が下がることは目に見えているので、状況を打開するべく作り置き生活を始めてみました。

作り置きをするにあたり参考にしたサイト

基本的に本は買いません。スプラウトは落合務先生の本が好きなんで、彼が作り置きの本を出してくれたら買うかも。

作り置きをするにあたり参考にしたサイトはこちら。

つくおき

cookien.com

「日持ち○日のレシピ」「○分でできるおかず」などのタグで検索できるのが嬉しい。基本的に1週間まとめて作り置きをするので、日持ち5日のレシピは何品かは入れる必要があるんよね。やからとても便利。
でも、お酢系の味付けは日持ちがよいのもあって、油断するとお酢っぽい味のものばっかになってまう笑

あと、このブログの人がもともと料理人な人でもないということもあって、作り方がざっくりしとるというのがスプラウトには合ってます。ズボラな人向け。

あと、作り置き初心者に向けた作り置き生活のコツがすごい参考になった。

週末作り置き生活をはじめよう

週末の作り置きレシピ

mayukitchen.com

どっちかというと玄人向けで、文字量多め、見た目にも美しい料理が多かったりするサイト。
手順毎に写真が載っとるから、1つ1つの手順をしっかりとやりたい人にはとても良さそう!アレンジのヒントも載っとるから、バリエーションも増やせる(`・ω・´)

ただ、スプラウトはかなり適当な料理をする人なんで、先に挙げたつくおきのほうが合ってそうです。

cookpad

cookpad.com

え、それ出す!?みたいな感じやけど、念のため笑
「作り置き」とかで検索すると、死ぬほどレシピが出てきます。

個人的には、作り置きを一通り作ったあと、余った食材で何作ろう!
って時にめっちゃ役立つ。最後の砦てきな感じ。

作り置きのために準備した道具

作り置きをするとなると、最低限の保存容器が必要。ということで、これを準備。

ジップロックコンテナー

ジップロック コンテナー バラエティアソート

ジップロック コンテナー バラエティアソート

 

一番簡易的で使い勝手のいい保存容器。電子レンジOK、オーブンNG、食洗機OK。でも電子レンジにかけるとたまにフタが吹っ飛ぶ。

ちょっとお高いけど、本当は揃えたいと思っとるのがこれ。

www.muji.net

電子レンジOK、オーブンNG、食洗機OK。そして何より密閉できる(けど電子レンジにかけるとバルブがついとるから破裂しない)。

無印 バルブ付き密閉ホーロー保存容器

www.muji.net

オーブンでお肉とかをこれに入れて焼いて、そのまま蓋を閉めて密閉して保存したかったのでこれを購入。
めっさ使いやすい。これはサイズ違いで買い足ししたい。

電子レンジNG、オーブンOK、食洗機OK(ということにしている。フタも120℃までいけるしね)、直火OK。

ちなみに、野田琺瑯も検討したんやけど、これは食洗機にフタを入れると使い物にならなくなったというクチコミをちょいちょい見るので断念しました。食洗機使わんならいいかも。

iwaki パック&レンジ システムセット

iwaki パック&レンジ システムセット グリーン PS-PRN-G7

iwaki パック&レンジ システムセット グリーン PS-PRN-G7

 

これはまだ買ってへんけどこれから買いたい!耐熱ガラス製、
電子レンジOK、オーブンOK、食洗機OK。

ホーロー容器と違って電子レンジもオーブンもこれだけでいけるから、なかなか使い勝手がよさそう。
ちなみに完全密閉はされないらしい。

上記3つの使い分けとしては、

  • とにかく炒めたりしてぽいっ:ジップロックコンテナー
    →将来的には無印のバルブ付き密閉保存容器にチェンジしたい。
  • オーブンで焼く&匂いや汁漏れが気になるもの:無印のホーロー
  • オーブンで焼く&そのままレンジも使いたいもの:iwakiのパック&レンジ

みたいな感じになりそう。

それぞれ良い点と欠点があるから使い分け必須ね。わかりやすく表にしてみたよ!

商品名 オーブン 電子レンジ 直火 冷凍 密閉 食洗機
ジップロック コンテナー × × ×
【無印】バルブ付き密閉保存容器 × ×
【無印】バルブ付き密閉ホーロー ×
野田琺瑯 × △(フタはNG)
iwaki パック&レンジ × × ×

 

第一回目の作り置きレシピ7品

とにかく作ってみるべし!ということで、いろいろレシピを参考にしつつ、初回に作ってみたのはこれ。

お肉系レシピ

1. ハニーマスタードチキングリル

f:id:sprout_wings:20160425141158p:plain

ハニーマスタードチキングリル

ここでホーロー(or耐熱ガラス)の出番。
漬け込みさえすれば、あとは焼くだけでOKの簡単メニュー!

2. タンドリーチキン

f:id:sprout_wings:20160426152604p:plain

タンドリーチキン|おいしいレシピ - エバラ食品

鶏肉を焼いてエバラのタンドリーチキンのたれをからめただけ!簡単!便利!

野菜系レシピ

3. ほっとする味。味噌大根そぼろ

f:id:sprout_wings:20160425141557p:plain

ほっとする味。味噌大根そぼろ

これぞ常備菜って感じの大根炊いたやつ。なつおもパクパクお好みの味みたい。
火にかけてほっとくだけなんで、最初に大根を切って準備。

4. 夏野菜の煮込み ラタトゥイユ。

f:id:sprout_wings:20160425141747p:plain

夏野菜の煮込み ラタトゥイユ。

ラタトゥイユとミネストローネってごっちゃになるけど、これはラタトゥイユのほう!
うちはトマト缶を切らしてたんで、ちょうど冷蔵庫にあったトマトジュースで代用(`・ω・´)
落合務さんの本でもトマトジュースが多用されてるけど、トマトジュースってほんまトマト系の味付けにかなり便利。

5. マリネ液まで美味しい♡3種のきのこマリネ

f:id:sprout_wings:20160425141050p:plain

マリネ液まで美味しい♡3種のきのこマリネ by nico☺︎365

これはシスくんにも「おいしい♡」と好評。なんとも言えないタレが最高。
あと、なんとなくバルっぽいおしゃれな味やから、手抜きの料理でもいい感じに凝っとる感が出るという。

6. ご飯がすすむ。なすのピリ辛ラー油炒め

f:id:sprout_wings:20160425141432p:plain

ご飯がすすむ。なすのピリ辛ラー油炒め | レシピサイト『つくおき』

これはナスを炒めただけです。きのこもいれて、がっつりおかず。
お肉も一緒に入れても美味しかったかも!

7. かぼちゃのサラダ

かぼちゃをチンしてマヨネーズ混ぜただけ(適当)

どれもこれも簡単レシピやったんやけど、やってみて気づいたこととしては

  • 気を抜くと同じ味付けばっかりになりそう
  • おたまや木ベラ的なものが1つやと足りない 
  • 電子レンジ(orオーブン)の使う順番はちゃんと考えないと死ぬ

といったところでした(初歩的すぎー!!!)
それでもシスくんからかなりお褒めの言葉をいただいたので、今回は成功ということにしとこう。

これからも続くかなー。続けたいなー。
みなさんもぜひやってみてー♪
 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してください^^
このブログの
follow us in feedly 友だち追加数
スポンサーリンク
 

オススメあいうえお表を厳選して紹介!ひらがな表で五十音を練習しましょ♪

子どもを産んでから、子育て関連のグッズにばかり目がいくスプラウトです。

そんな中、最近特に気になっているのが「あいうえお表(別名:ひらがな表、五十音表)」。
なんでそんなに気になっているかというと、知り合いの家にあったあいうえお表がめっちゃ生活感溢れ出ていて、それはもうなんというか…子どものためとはいえ…貼りたくねぇ!って思ってしまったのね。

しかしながら、あいうえお表はひらがなやカタカナの練習をするための必須ツール。
いつも目につくところに置いておかないと意味がないもの。
なつお(0歳9ヶ月)にとってはまだまだ早いけど、今のうちに情報を集めておこうと思い、いろいろと探しました。

子どもが好きそうで、かつ、リビングや大人がいる部屋に貼っても生活感が出すぎない、おしゃれな五十音表を。

早い子やと2歳くらいで文字に興味を持つ子もいるということで、それまでに妄想だけで準備万端にしておこうと思います笑 

目次

 

あいうえお表(五十音表)の選び方

これから紹介するのは、スプラウトが「これならイケる!」と思ったものばかり。こんなことに気をつけて選びました。

  • 文字が大きくわかりやすい
  • 太めのゴシック体、教科書体など、実際の文字に近いフォントを使っている
  • 子どもが興味を持てそうな、親しみやすい絵柄になっている
  • あいうえお表自体が小さすぎない(A3以上、できればA2サイズくらいがよい)

これは、子どもがひらがなの練習をする大前提って感じね。せっかくおしゃれでもあいうえおの練習できんかったら意味ないもんね。そして…

  • リビングなど大人がいる部屋に貼っても景観を損ねない(爆)

これは完全にスプラウトの好みです。ほんとは、アンパンマンやしまじろう、妖怪ウォッチのあいうえお表とか五十音表とかがいいのかもしれんけど…
それは、部屋に貼るものではなく、カードとかひらがな練習帳とか手元で見れるようなやつでええよね!(と無理やり自分を納得させる悪い母)

おしゃれなあいうえお表、厳選6選!

上記の選び方に沿って、色々と探してみました!その結果、これはオススメ!と言えるものを厳選して紹介したいと思います。

1. 物語がつながる、あいうえお表

https://static.minne.com/productimages/53021153/large/b7adfe1f8902fbedafd6d08f6701515bbe46975f.jpg?1524701418

物語がつながる、あいうえお表

■サイズ:A2 (420 × 594 mm)
■価格:1000円(税込)
■送料:360円

実はこちら、本当に欲しいと思えるものがなさすぎて、スプラウトが自分で作ってしまったあいうえお表です。
検索して記事を読まれている方もいらっしゃると思うので宣伝っぽくて恐縮なのですが、人気イラストレーターのむうめぐさんにお願いして、こだわりにこだわって作りました。

このあいうえお表に描いてあるものは、すべていきものです。
そして、いきものどうし、あいうえお表の枠を越えて、一緒に楽しんでいます。

あひるさんの落としたアイスクリームをいぬさんが下で待ち構えていたり
やぎさんとらくださんが手紙を贈りあっていたり…

ぜひお子さまと一緒に、いきものたちが何をしているのか
想像を膨らませながら一緒に楽しんでもらえるととても嬉しいです。

https://static.minne.com/productimages/53021152/large/3b437b1e8bcadef35f6000e1ecdcc63e6e6c0059.jpg?1524701416

彩度を少し抑えた柔らかな色で、リビングのインテリアにも馴染みます。

2. どうぶつひらがなポスター

どうぶつひらがなポスター(ひらがなの練習にあいうえお表)

HANATO MORITO

■サイズ:A2 (420 × 594 mm)
■価格:2160円(税込)
■送料:205円〜1,170円

森本ふみさんという元アニマルナースのイラストレーターの方がイラストを担当しているあいうえお表。子どもが興味を持ちやすい、動物のみに絵柄が絞られています。
ゾウさんが実は灰色じゃなかったり、ニワトリさんのしっぽが緑だったり。
水彩絵の具のような色合いがとってもきれいで、これならどんな部屋にでも飾れそう!

少し値段は高いですが、それでもこの透明感のある絵を部屋に飾れるなんて素敵やなーって思います。

3. リビングに貼ってもいいと思える「あいうえお表」

 

https://static.minne.com/productimages/25844217/large/c8e741b8086c73ed4e9929d3ee8d640fae4baf40.jpg?1480299672

リビングに貼ってもいいと思える「あいうえお表」

■サイズ:A2 (420 × 594 mm)
■価格:750円
■送料:350円

やはりスプラウトと同じことを考える人はいるみたいで。笑
これも動物がメインの五十音表。シンプルな絵柄なので、部屋のテイストを邪魔しないところがとっても良さそう! チーターがヌーを狙ってたり、ネコからノミがぴょーんと跳ねてたり、遊び心がいっぱい。子どもとお話ししながら、楽しくひらがなが学べそうですね。

ちなみにmori designさんの作品の中にはアルファベット表もあって、それもまた可愛いのです。

あいうえお表(ひらがな表、五十音表)

リビングに貼ってもいいと思えるアルファベット表 

4. 水でぬらして貼るおふろポスター(五十音表)

水でぬらして貼るおふろポスター(五十音表)

水でぬらして貼る_おふろポスター・ひらがな B3サイズ・対象年齢3歳以上

■サイズ:A3 (36.4cm×51.5cm)
■価格:1,000円(税込)

これはなんと、無印良品のあいうえお表なんです。こんなんが無印にあるって知らんかったからびっくりしました。このひらがな表の特徴は、水で濡らせばお風呂の壁に貼れるということ。お風呂だとテレビもないので、逆に集中して覚えられるかも。

あいうえお表としてはかなりシンプルな絵柄。枠線もないんで絵とひらがなの組み合わせを間違えてしまうという口コミも実はあって、スプラウトとしては次点くらいかな。でもお風呂に貼れるのは嬉しい…!

店舗によってはこういうのがない店舗もあるんで、ネットから注文するのが早いかも。でも、ネットやと送料がかかっちゃうんよね。
無印良品はネットでも5,000円以上の購入で送料が無料になるものもあるんで、なにか買うついでに購入するのもいいかもです。

ちなみにお風呂に貼るならば、お風呂クレヨンで落書きしながら覚えたいっ!

日本理化学 おふろdeキットパス 3色 KF-1

日本理化学 おふろdeキットパス 3色 KF-1

 

 

5. アカオニデザイン あいうえお表

 

http://img17.shop-pro.jp/PA01270/267/product/95230040_o1.jpg?cmsp_timestamp=20151105090110

あいうえお表

■サイズ:420mm × 297mm
■価格:1,080円(税込)

アカオニデザインというデザイン会社が手がけた「あいうえお表」。
絵柄はなくシンプルに文字が並んでいるという形式の表なので、ちょっと年上のお子様向けかも。
他にも、濁点や数字、ABC表など色々な種類があるし、収集癖があるスプラウトにはあぶないですw

おしゃれなひらがな表、カタカナ表、アルファベット表など(アカオニデザイン)

6. リビングに飾って家族で会話を楽しむ『あいうえお表』

リビングに飾って家族で会話を楽しむ『あいうえお表』

リビングに飾って家族で会話を楽しむ『あいうえお表』

■サイズ:A2(420 × 594 mm)
■価格:1,620円
■送料:756円〜

版画のような、スタンプのようなテイストの落ち着いたあいうえお表。
イラスト作家の洞智子さんと、グラフィックデザイン会社KATATIさんのコラボレーション作品。
くすんだ感じの色合いと、枠線も点線ということもあって、押し付けない、主張しすぎないけどなんとなく心が和らぐ感じの絵柄でスプラウトは結構好き。
ヴィンテージっぽい、カフェっぽい空間によく馴染む、やさしい五十音表ですな(`・ω・´)

あいうえおの練習ができるその他のグッズ

あいうえおの練習は、あいうえお表だけではない!
ということで、あいうえお表以外のあいうえお練習グッズを集めてみました。

【カード】リングカード(あいうえお) 

リングカード・あいうえお

リングカード・あいうえお

 

絵本作家の戸田幸四郎さんが絵柄を描いた、あいうえおのカード。1枚のカードの表には絵、裏には絵の指す言葉が書いてあります。
1枚1枚カードをバラバラにすることもできるところがミソ。カルタのようにしてみたり、覚えてへん言葉だけを集めてリングに閉じ直して単語帳にしてみたりもできるんです。

なつおはまだまだ字を覚えるには早いけど、「これは何かな〜?」「ワンワンー!」(注:どっちもスプラウトが言うてます)みたいにして遊んだりしてます。
紙も分厚いので、ちっちゃい子がガシガシ遊んでも大丈夫!

ちなみに、あいうえお表以外にどうぶつカードやABCカード、国旗カードなどなどもあって、これも全部集めたくなっちゃいます。

【本】あっちゃんあがつく たべものあいうえお

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

あっちゃんあがつく―たべものあいうえお

 

かわいい食べ物と、リズミカルな言葉で、楽しく読み聞かせができる本。
食べ物って子どもにとってはすごい身近なものやから、これなら覚えやすいかも!

ちなみにスプラウトは昔タイ語を勉強しとったんですが、初めに覚えたのは料理の名前でした(どうでもいい笑)。

【積み木】ひらがなつみき 

NEW ひらがなつみき

NEW ひらがなつみき

 

1辺が3cmのさいころ型積み木。一面には絵が描いてあり、その他の面にはその行のひらがな(あ行なら「あいうえお」)が書いてあるシンプルなもの。

積み木を並べて文字をつくったり、あ行だけを集めてみたり、ゲーム感覚で文字が覚えられる、ひらがなの練習には鉄板のおもちゃ。そういえばスプラウトも小さいころにこういうので遊んだ記憶あるなー。

【練習帳】なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳

なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳

なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳

 

平仮名が読めたら、次は「書く」練習!
なぞり書きではなく「写し書き」を取り入れた練習帳で、何も考えずになぞるのではなく、写すことでしっかりと記憶に残るという手法だそう(確かに!)。

親の目から見てよいと思った点は二つあります。
一つはお手本の文字がとても大きく(誌面の3分の2くらい!)、書き方の解説が分かりやすいこと。特に「ま」や「ほ」や「る」の最後の結びを「おさかなのかたち」と解説しているのは、なるほどと感心しました。(ただ、ほかの方も書かれているように言葉遣い等が低学年向けなので、使うのは早いに越したことはないと思います)
もう一つは「まちがった字のお手本」があること。正しいお手本と見比べて「どこがおかしいかな?」と子どもに考えさせるので、「ここはちょっとななめに書くんだな」「ここはマスの半分より下に来ちゃいけないんだな」と上手に書くコツに気が付けますし、親からも「これは真ん中より左から書き始めるのよ」などとアドバイスがとてもしやすいです。

Amazonでもベストセラーになっていて、これでひらがなを覚えたっていうレビューもめっちゃいっぱいあります。
スプラウトも、ひらがなを「書く」フェーズにはいったらこれを買ってあげようと心に決めました(`・ω・´)

「文字を読む・書く」って、自分がどうやってできるようになったか全く覚えてないもんで、今回色々調べて勉強になりました。
なつおにも、楽しんで文字を覚えられるように色々トライさせてみたいな〜♪

あいうえお表の種類

参考までに、あいうえお表(五十音表・ひらがな表)を選ぶときに気を付けておくことを。それは素材!

部屋に貼る用のあいうえお表

部屋に貼る用のあいうえお表は、ポスターと同様の素材のものが多く、サイズもA4サイズくらいから大きいものではA1サイズほどのものまで豊富にあります。(多いサイズはA2サイズかな)

普段から目につくリビングや、子供部屋に貼るのがよさそう。子どもがよく見る目線の高さに貼れるとよいですね。

お風呂で使う用のあいうえお表

お風呂に貼る用のあいうえお表は、水に濡らして貼り付けるタイプの、水に強い素材のものが多く販売されています。
お風呂におもちゃがある家庭もとても多いはず。ひらがなに興味を示し始めたら、一緒にお風呂に入って、遊び感覚で教えるのもよいですね。

頑張りたい人は、部屋用のあいうえお表を、ラミネート加工しちゃうのも…ありかも。笑

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly
スポンサーリンク
 

なつお、保育園にいく。

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

4月に入って水疱瘡になったなつお。
ようやく完治したので、3週目から保育園に通いだしました。

https://www.instagram.com/p/BCDNvMSvWQz/ 「なおりまちた♪」

そんななつおの保育園1週目。

全然泣かへん1日目

1日目、初めて保育園に預ける日。

大泣きされるかな?楽しんでくれるかな?お友達できるかな?
…と、いろいろ考えながら保育園に向かいました。

結果:全く泣かへん(´・ω・;`)

親としては、嬉しいんだか寂しいんだかよくわからん感じに。

友達の話を聞いても、めっちゃ泣きまくってやばい!or 全く泣かんくて逆に切ない!の大体2パターンに分かれていたんですが、
どうやらなつおは後者のパターンやったようです。

正直言います。母は、ちょっとは泣いて欲しかった…!!!!

2日目からはちょい泣き

2日目からは、逆にお別れの時にちょっと泣くようになったなつお。

母との別れがようやくわかってきたのね( ̄ー ̄)ニヤリ と少し嬉しいスプラウト。

と思ったのもつかの間、ドアを閉めて少し外で泣き声を聞いていると、
10秒くらいですぐに泣き声が止みました。

そしてお迎えに行くと、先生に「おさんぽに行きましたがキャッキャ笑って楽しんでましたよー」とのこと。
そしてお昼ご飯もおいしそうに完食しましたよ、と。

あのちょっと泣いたのはなんやったんや。
も、もしや空気読んだのか…!Σ(゚д゚;)

と思えるくらい、スムーズに保育園になじんだなつおでした。

家では甘えたさんになってしまった

拍子抜けするくらい保育園にすぐになじんだなつお。
でも、やっぱ精神的にも疲れたのかなんなのか、家ではいつもより甘えたさんになりまして、おっぱいをかなり長時間&何回も欲しがるようになったんよね。

まぁまだ1週目やし、仕事に復帰したらこんなに甘えさすこともできひんしと思い、欲しがるままにおっぱいをくわえさせとるんやけど、これはほんまにええんかなー。ま、いっか笑

ちなみに最近なつおはおっぱいの位置を覚えたらしく、ブラトップを自分でずらしておっぱいを飲むようになり、授乳が半セルフサービス化しているスプラウト家でした。
 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

なつお、水疱瘡になる

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

なつおが、水疱瘡になりました。
保育園が今日から開始やったのに登園することができず、幸先の悪いスタート。

先週の金曜日、平日になつおとゆっくりするなんか今日で最後やなぁ思っとったのに、それが1週間くらい延びることになりましたw
あのちょっぴり切ない気持ちを返してくれ。

水疱瘡は、早期発見が治療の鍵

これは結果論ではあるんやけど、水疱瘡かも!?と思ったその日に病院に連れていったのは正解でした。

なぜなら

治療薬として、アシクロビルや塩酸バラシクロビルという薬が使われます。
これを飲むと発熱や発疹を抑えることができ、発疹が出始めてから2日以内に処方すると効果があります。
ウイルスをやっつけることができる薬ですので、発疹や水ぶくれの数も、かさぶたになるまでの時間も短くすることができます。
出典:http://mizuboso.jp/about/index5.html

ということなので、発疹が出てある程度早いタイミングで抗ウイルス薬を飲むことで、重症化を抑えることができるみたいです。

ただ…この塩酸バラシクロビルってのを顆粒で処方されたんですが、水に溶けへんらしくって、ご飯に混ぜて飲んで(食べて)くださいと言われました。
そして、なつおは食欲があまりなく、ごはんを食べてくれません。

薬もらっても飲めへんかったら意味ないやーん!

ということで、明日は一口で食べられるくらいの量のごはんに薬を混ぜて、無理やり一口だけでも食べてもらおうと思います。

ちなみに、塗り薬としてもらった「カチリ」ですが、絵の具のような臭いがそこらじゅうに充満しますw
そして「カチリ」でググると、水疱瘡にカチリはむしろだめでしょ的な意見も多くてちょっと不安やったり…ふむ。

はやく治って元気になってほしいものです(てか元気やけどw)

水疱瘡に関する記事

ざっと読んだところ、これがすごいわかりやすかった。

子供が水疱瘡に感染したかも!すぐに受けたい治療と対処法 | MARCH(マーチ)

 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)