IT系アラサーOLの悲喜こもごも日記

2歳のなつお、0歳のちびた、夫のシスくんと暮らすIT系アラサーOLのブログです

結婚後の資産管理ってどうすりゃええの? ~お金を貯められないシスくんとスプラウトのハナシ~

スポンサーリンク
ばぶメモ 子育ての記録を片手で簡単に

こんにちは!ベッドの上に寝転がってブログ更新が日課になってきた、IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

現代で増えている共働き夫婦。結婚後、お互いの資産をどう管理・運用していくかというのは重要な家族MTGの議題となります。

昨日、主人がお金を貯められない人という日記を書きました。


今日は、そんな私たちがお互いの資産管理をどうすることにしたか、数ある夫婦の一例としてご紹介しようと思います。

まず最初に

当たり前のことですが、お互いの状況、性格などを適切に把握した上で管理方法を決めるべき
それを知った上でないと後々モメますwww

資産管理の主体はどちらか。財布は共同にするか

ここには様々な論点が含まれていると思いますが、私たちはあくまで夫婦として、「家族の資産を最大化させるにはどうすればよいか」という観点で話し合いを行いました。

家族の資産を最大化させるための基本原則としては

  1. 純粋に増える分(主に給与)を増やす
  2. すでにある資産を運用して増やす
  3. 支出を減らす

といったことが必要になってくると思います。
まずは、この原則に関して合意をとることから始めました。

それぞれの項目を見ていくと、
1.に関しては、資産管理とは関係ないので一旦割愛。
2.に関しては、運用にはコツや経験がいるものもあるので基本的には適任者がやるべきという考え方なのですが、運用するための基本となるルールについては、家族として定める必要がありますね(リスク管理という観点で)。
3.に関しては、できる人/できない人は元来決まっているとスプラウトは考えており、主人であるシスくんに限っては、確実にできません\(^o^)/

ということで、スプラウト家は

  • まず、財布は共同にする
  • 2.の基本ルール策定、3.に関する全般をスプラウトが担当

とすることで、リスクを少なくした上で家族の資産を最大化させようと考えました。

もちろんシスくんが、株で今までめっちゃ儲けてんでうぇーいって感じであれば別の選択肢をとったかもしれませんが、貯金が1桁万(前回記事参照)ということを考えても、それはあり得ませんwww

ちなみに2.の基本ルールはこちら

  • シスくんには100万円の運用権限をあげます
  • それを使って自由に運用してください
  • 元本から100万円増えるごとに、毎回初回到達時はお小遣いとして20万あげます(つまり200万、300万…となった初回のタイミングで支給)
  • 最大到達評価額の半額にまで評価額が減った時点で、センスがないと判断し運用継続を止めます

こういったルールにすることで、リスクを最大50万にまで抑えつつ、シスくんの、「面白そうやからとりあえず投資したーい!なんならお小遣い増やしたーい」という希望にも応えるシステムになりましたぞ(`・ω・´)

お小遣い制にするかどうか

ここは意見が分かれるところだと思うので参考までに。

スプラウト家の場合、前提としてシスくんはお金を貯められません。
つまり、家族としての資産を最大化するという観点で考えると、前項3.の支出を減らすということに対する不確定要素が大きくなりすぎます
そして、スプラウト:3桁万円、シスくん:1桁万円という婚約時の貯金の比率、スプラウトとシスくんの収入を比較してみても、明らかにシスくんの支出が大きいんですな。

そのため基本原則に則って、シスくんはなす術なく、お小遣い制を強いられることになりましたとさ(´・ω・`) カワイソス

ただ、お小遣い制にするにしても、細かいルールはきちんと決めようということで、下記を定めたよん。

  • お小遣いは月5万円、もしくは手取りの1割の多い方を選択する(ボーナス増額は特になし)
  • 飲み代は基本お小遣いから払ってもらうが、2人一緒に飲み会に行ったときは、家族の財布から支払いをする
  • スプラウトが夜ご飯を作れなかった、もしくは準備できなかった場合、1日1000円を支給する

結婚して約1年が経とうとしていますが、最初にしっかりとルールを定めたためか、今でもかなり厳密に運用されています。

2人の資産を管理するツール

Moneytreeというアプリをご存知でしょうか?


このアプリを使うと、複数の口座やクレジットカードの収入・支出情報をまとめて閲覧することができるんです(しかも無料!)
スプラウト家は、これに2人の口座・クレジットカードを全て登録して管理してます。
今時クレジットカードが使える店も多いので、これは下手な家計簿アプリより有用かと。

最後に

スプラウト家は、割と厳密に最初に大前提の擦り合わせとルールの策定を行いました。
結果として今資産管理のことであまり口論にならないのは、その最初の擦り合わせに時間をかけたからかなと思っております。

もちろんルールは時と場合と家計の状況によって変更しうるものやと思いますし、さらに言うのであれば「目標値=いつまでに、どの程度資産を増やし、何をするか」といったところまで最初に決めれば完璧だったと思いますw

ただ結婚した時点では、子ども含めて数年先の生活に対する不確定要素も多かったので、まずはポリシーの策定だけでも十分かもしれません。

目標と戦略(ポリシー)という大上段をまずは検討し、手段を細分化して1つ1つ検討するというのは、仕事のプロセスと全くおんなじねっ\(^o^)/

ということで、スプラウト家の資産管理方法の決定プロセスの紹介でした♪

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

【関連リンク】参考になったらポチしてもらえると励みになります(`・ω・´)