IT系アラサーOLの悲喜こもごも日記

2歳のなつお、0歳のちびた、夫のシスくんと暮らすIT系アラサーOLのブログです

SEO手始めにGoogle検索エンジン最適化スターターガイドをまとめてみた

スポンサーリンク
ばぶメモ 子育ての記録を片手で簡単に

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

今回のこのブログ、実は4つめか5つめかのブログなんですが、
飽き性のスプラウトはいつもすぐにブログをやめていたんで、こんなに続くとは思ってなかったんですねw
ただ、意外とちゃんと続いとるんで(年の功?)、そろそろSEO頑張ってみようかなと思っておるところでございます。

SEOに関する記事を書かれている方は非常に多いので参考にさせていただきつつ、最も基礎的な資料であるGoogle検索エンジン最適化スターターガイドも読んでみました。
31ページもある内容なので、簡単にこちらのブログでもまとめてみますぞヾ(。`Д´。)ノ

Google検索エンジン最適化スターターガイドとは

Googleが提供しているSEO(Serch Engine Optimization, 検索エンジン最適化)のための初心者向けガイド。

こちらです(全31ページ)↓

1ページ版のガイドはこちら↓

ちなみにスターターガイドには以下のような注釈が。

このガイドには、Googleの検索結果で1位になるための秘訣が記載されているわけではありません。しかし、ここに書かれていることを参考にしていただくことで、検索エンジンからクロールされやすく、インデックスされやすいサイトを構築することができます。

ふむふむ。まぁ検索エンジンのロジックは完全にブラックボックスやし、間違ったことは言うてへんやろから、変なことをやるよりもこのガイドを基本知識とするってのがまずは良さそう。

目次
  1. SEOの基礎
  2. サイト構造の改善
  3. コンテンツの最適化
  4. クローラーへの対処
  5. モバイルSEO
  6. プロモーションと分析

1. SEOの基礎
  • ページタイトルはtitleタグで指定する
    <head><title>ページタイトル</title></head>
    って感じでページタイトルをHTML記述してくれということですね。これははてなブログでは勝手にやってくれるので必要なさそう。
    - ページの内容に関連するタイトルをつけることも重要

  • ページタイトルの内容は検索結果に表示される
    - ユーザーが検索したワードは太字になるので、重要なキーワードはタイトルに入れるのがよい
    - タイトルが長すぎると検索結果に全て表示されないので、簡潔なタイトルをつける

  • descriptionメタタグを設定する
    <head><meta name="description" content="このページの要約文"></head>
    って感じでそのページの要約文を指定する。
    はてなブログやと、編集オプションの「記事の概要」ってとこがこれにあたるし自動生成されるから、敢えて何かやる必要はないですね。
    ただ、時間があればキーワードを含めた概要を自分で作ったほうが効果は高そう。
    - こちらもユーザーが検索したワードは太字で表示される

2. サイト構造の改善
  • 記事の内容に沿ったURLをつける
    これも同じく、記事に関連性のあるURLをつけたほうがクロールされやすいよってこと。
    一応はてなブログには「カスタムURL」って機能があるけど、結構これめんどいよね。。URLってそう簡単に変えられないので、ブログとは相性悪いかも。
    ※3/2追記:はてなブログは、1度公開した記事のURLを変更すると、スターとかの数がリセットされてしまうようです。お気をつけくださいー!

  • 「パンくずリスト」で階層構造を分かりやすくする
    つまるところ、ちゃんとサイトを構造化してGoogle先生に理解してもらいやすくするってことです。
    やり方が分からなかったので、以下のサイトを参考にさせていただきました。

    はてなブログのカテゴリをGoogleに認識させるやつ 3 (パンくずリスト) - すなばいじり
    - ナビゲーションはテキストにしたほうがクロールされやすい

  • 404エラーページを準備する
    ユーザーが困らないように、とのことですが、自分のサイトではないので今回はあまり関係なさそう。

3. コンテンツの最適化

この章は、どちらかというとSEO的というよりはユーザーに向けて分かりやすいサイトにしましょうというものでした。
いくつか禁忌とされているものを掲載しておきます。

  • テキストを画像に埋め込まない
  • 既存のコンテンツの焼き直しやコピーなどはしない
  • サイト内で重複するコンテンツ、重複に近いバージョンは作らない
  • キーワードのみTitleやDescriptionに詰め込むことはしない
  • 隠しテキスト、隠しリンクを使わない

その他の話

  • アンカーテキストは適切な名称にする
    <a href="...">アンカーテキスト</a>
    ここの部分のテキストを記事にあった適切な文言にするということ。「こちらをクリック」とかにリンク貼るのあんまよくないんか…!

  • 画像に関する情報はalt属性で指定する
    <img src="..." alt="画像に関する情報" />
    のaltの部分に、簡潔に画像情報をコメントで記載することで、検索エンジンに画像も認識されることになるみたい。しかし地道…!

  • 見出しタグで重要性を示す
    <h1>大見出しの名称</h1>
    <h2>中見出しの名称</h2>
    いわゆる見出しとして階層構造を持たせると、ユーザーにも分かりやすいしSEO的にもいいよってこと。
    はてなブログは自動でつけてくれるから楽々♪
    - <em>や<strong>等で良い場合は見出しタグは使わない

4. クローラーへの対処

ここは、スパム対策とかの話なので一旦割愛(`・ω・´)
クロールしないで!ってのを指定する話。

5. モバイルSEO

モバイルサイトをクローラーに認識させようぜって話ですが、はてなブログは勝手にやってくれてるので割愛します(`・ω・´)

6. プロモーションと分析
  • 非リンクを増やす
    FacebookやTwitterでの共有の数が増えたり、コミュニティに参加したりするとよいよということ。
    (スプラウトは、リアル友達に拡散するのはハズイので無理やぁ…///)

  • Googleウェブマスターツールを導入する
    Googleの提供しているツールを使って、「こんなサイトがあるよー」ってことをGoogle先生に教えたり、Google先生から「ここなんか変ですよ!」ってことを教えてもらったりするウェブサイト管理ツール。
    簡単に導入はできるみたい。以下のサイトを参考にさせて頂きました。


    超初心者用 ウェブマスターツールの導入方法(図解入り) - 鈴木です。

  • Google Analyticsを導入する
    SEO観点というよりは、SEOの結果の分析に利用。
    これも結構簡単に導入できます。スプラウトもちょいちょい見てる。
    参考サイト↓

    【画像解説】はてなブログにGoogle Analyticsを導入しよう - すなばいじり

まとめてみた感想

1つ1つの作業は細かいし、時間もかかるもの(´・ω・`)
SEOに近道はないってことなんかな…

でも、一番は良い記事を書くということやと思うので、愛されるブログにするためにこれからも精進していこうと思いますっ!
 

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

 

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの