IT系アラサーOLの悲喜こもごも日記

2歳のなつお、0歳のちびた、夫のシスくんと暮らすIT系アラサーOLのブログです

赤ちゃんの夜泣きに効果的!生活リズムづくりのための6つのポイント

スポンサーリンク
ばぶメモ 子育ての記録を片手で簡単に

こんにちは!最近抜け毛が減ってきて一安心のスプラウトです。

先日、自治体から「赤ちゃんの生活リズム」というプリントをもらいました。
ほんまに1枚ペラのプリントやったんですが、そこに書いてあるポイントが、いわゆる赤ちゃんの安眠・快眠指南本に書いてあるポイントを簡潔にまとめていて、

なんやー、この情報だけでも充分やんー!と思ってしまったので紹介します。
※しかし、簡潔にまとめられすぎているので、背景を知りたい方はやっぱり本を読んだほうがいいかも。

目次

赤ちゃんの生活リズムづくりのための、子育てワンポイント

まず、なんで生活リズムを作る必要があるのか…ということなんですが、睡眠中には、子どもの成長にとって欠かせない「成長ホルモン」が分泌されるんだそう。
質のいい眠りには、眠りのリズムや深さも大切な要素で、それを整えるために、乳児期に生活のリズムを整える必要があるとのこと。

生活、睡眠のリズムが整うと、「夜に長く寝てくれる」「あまり夜泣きしない」「おっぱいじゃなくても勝手に寝てくれる」など、ママにとってもいいことがたくさんあるんですな。

1. 早起きからはじめてみる

  • 「赤ちゃんが目覚める時間が起きる時間」になっている人は、「朝起こす」ということを始めてみましょう。
  • 朝の光には、体内リズムを調整する作用があります。まずは朝、部屋のカーテンを開け、部屋を明るくしましょう。

2. お顔を拭いて、パジャマから着替えてあげる

  • 着替えも、生活リズムづくりの1つです。小さいうちに顔を拭くことに慣れていると、大きくなって顔を洗うときの準備にもなります。

3. 午前中は、赤ちゃんと遊んだり出かけたりする

  • 「体を動かして、疲れて眠る」といったメリハリが大事。
    ちょっと散歩に出かけたり、「お腹がすいておっぱい・ミルクを飲む、離乳食を食べる」生活リズムづくりを心がけてみましょう。

4. お風呂時間は、夕食前にする

  • 就寝時間が近づいてくると、体温は徐々に低くなり、眠る準備に入ります。
    寝る前に熱いお風呂に入るとせっかく眠くなった体を目覚めさせてしまいます。

5. 室内の明かりやテレビを消す

  • テレビの明かりは強いので、眠りを妨げることになります。
    眠りやすくするために、寝る直前までにつけておくのは避けるとよいでしょう。
    眠りに入りやすくするために、室内の明かりも明るすぎない程度に落としてみましょう。
  • 夜になったら、赤ちゃんをあやすのは興奮させすぎない程度にして、静かにすごしましょう。

6. 時間になったら、寝かせましょう

  • 赤ちゃんは眠くなると、手足があたたかくなります。「ねんねの時間だね」と声をかけたり、子守唄を歌ってあげたり、本を読んであげたりするのもいいですね。
  • 今までは「おっぱい・ミルク飲みながらねんね」の赤ちゃんも、「お布団に寝かせて、からだをトントンで入眠」方法を試してみましょう。

 まとめ:朝と夜を分かりやすくするのがよさげ。

スプラウトも、色々本を読みました。
で、今もまだ試行錯誤中でしかも最近夜泣きが激しくて困ってたりもするんですが…

それでも、きっぱりと朝・夜を意識させると、「夜寝て1時間で起きて泣く」みたいなことは明確に減ったんよね。
あと、機嫌がいい状態で夜暗い部屋のベビーベッドに寝かせておくと、トントンしなくても勝手に1人で寝てくれるように。

夜7時に寝かせてから自分が寝るまでの数時間、スプラウトの心に平穏がもたらされるようになりましたw

ちなみに寝る前には、この本を読んであげるようにしてます。読みながら、自分も眠くなってまう、不思議な本。キリスト教っぽい感じ。

おやすみなさいのほん (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

おやすみなさいのほん (世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)

  • 作者: マーガレット・ワイズ・ブラウン,ジャン・シャロー,いしいももこ
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1962/01/20
  • メディア: ハードカバー
  • 購入: 1人 クリック: 8回
  • この商品を含むブログ (35件) を見る
 

でも、買ってから気づいたけど、この本2歳〜5歳向けやった笑
ということでこれも交互に読んであげてます。 

もうねんね (松谷みよ子あかちゃんの本)

もうねんね (松谷みよ子あかちゃんの本)

 

 

私が読んだ赤ちゃんの快眠本

↓これがいちばん分かりやすかったかなー。

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

 

↓内容はそんな変わらず。理想を目指す方向け。

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

 

↓薄くさらっと読みたい人向け。

ママとあかちゃんがぐっすりねむれる本

ママとあかちゃんがぐっすりねむれる本

 


ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • follow us in feedly

 

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)