IT系アラサーOLの悲喜こもごも日記

2歳のなつお、0歳のちびた、夫のシスくんと暮らすIT系アラサーOLのブログです

子どもの歯磨きを始める時期はいつからか?産前歯科検診に行ってきた。

スポンサーリンク
ばぶメモ 子育ての記録を片手で簡単に

こんにちは!IT系アラサーOLのスプラウトです(`・ω・´)

いやはやずいぶん暖かくなりましたね。マタニティ用の薄いタイツ?ストッキング?買わんとなー(と思いつつマタニティhogeってやつは全般高いから尻込みなう)

産前産後歯科検診

http://yamashitashika.net/wp-content/uploads/2014/07/9bc1d522463f04bd3f2529a4ac9a5c84.jpg
出典:yamashitashika.net

スプラウトの住んでる区では、産前産後に各1回ずつ、提携している歯科で歯科検診を受けられる券がもらえます。

歯科検診とは

歯科検診とは、いわゆる歯の健康診断
口の中って自分ではあまり見れないので、悪いところはないかというのをチェックしてもらいます(※保険適応あり。レントゲンを取ると3000円~4000円、とらなければ1000円~2000円程度で受けることもできます)

子どもは学校の健康診断で見てもらえたりしますが、大人は健康診断に歯科検診を含む会社はあまり多くないみたい。そのため、健康チェックがおろそかになってしまうようですね。。。

妊婦が歯科検診を受けたほうがよい理由

自治体によっては無料で検診を受けられない自治体もありますが、妊婦は以下の3つの要因により、普段より虫歯や歯周病になりやすい状態になるとのこと。

  1. つわりで歯磨きがしっかりできない
  2. ホルモンバランスによる唾液の変化(粘りけが出る)
  3. 口の中が酸性状態になる

詳しくはこちらのサイトから。

お母さんが虫歯やと子どもに移りやすくなるので、子どもを産む前に、悪いところは治しておいたほうがよい、ということです。

ちなみに、虫歯がなくても歯石の除去を行う人も多いらしく、これも保険適応で片顎1500円程度で実施してもらえます。
歯石はカルシウムの塊なので、歯石になると自分ではとれないらしい(´・ω・`)ナント…

ということでスプラウトも、歯石除去と虫歯治療を行ってもらいました。

子どもの歯磨きを始める時期は?

なんでこのようなタイトルにしたかとういうと、治療をしてくれた歯科医の方が、子どもの歯磨きを始める時期にかんする新聞の記事のコピーをくれたんよね。
がーっと読んでバイバイーってしたいところではあるが、折角なんで、後学のためにちゃんと記事をまとめておこうかと思いまして。えらい私\(^o^)/

ちなみにこの記事の情報元は、2015年2月15日(日)の朝日新聞の記事です。

子どもが歯科検診を受ける時期

  • 子どもが歯科検診を受けるのは、1歳6ヶ月になってから
  • その時点で虫歯になっている赤ちゃんも一定数いる

生え始めが歯磨き開始のサイン

  • 上記のように早いうちから虫歯になる赤ちゃんもいるので、早めに歯磨きを開始することが大事(生後6~7ヶ月くらいが目安)
  • おやつを食べさせていなくても、飲み物の中の糖分等が原因で虫歯になるケースもある
  • まだ歯が生えていなくても、歯ぐきを見ると白いものが見えることもある。それが歯の生え始めの合図。
    このときから、ガーゼで歯ぐきを拭いたり、口の中を指で少し触ってみる程度でもよいので早いうちから歯磨きに慣れる癖をつけるのが大事

歯磨きに慣れさせる方法

  • 最も大事なのは、歯ブラシへの抵抗感をなくすこと
歯が生える前、歯ブラシに慣らす。
  • 歯が生え始める時期は、唾液の自浄作用で口内をある程度清潔に保つことができるため、神経質にはなりすぎないほうがよい(歯を最初から磨くのではなくて、歯ブラシにならす、という気持ちで)
  • 歯が生えていない場合は、ゴム製の歯固めがオススメ
  • 歯が生える前の子どもは、口の中に物を入れて確かめたがるため、この時期に準備を始めることで、歯ブラシへの抵抗が少なくなる
歯が生えたあと。磨くコツ。
  • 歯が生え始めたら、赤ちゃん用の歯ブラシを自由に噛ませてみる
  • 歯ブラシは、毛足が短く、やわらかめのもの。手の甲に押し当てて、痛くないものを選ぶとよい
  • 仕上げ磨きの姿勢は、おっぱいをあげるときと同じように抱っこするとよい
    赤ちゃんが手をばたつかせる場合は、赤ちゃんの片方の手を親の背中にまわして、親の脇で挟んであげる。そしてもう片方の手に、自分用の歯ブラシを持たせておくとバタつくのを防ぐことができる
  • 歯ブラシは、ペンを持つように握る小指を赤ちゃんの頬に沿わせるようにして固定するのがコツ。
  • 1本の歯に対し、円を4、5回くらい描く感じで磨く

子どもに虫歯を移さないために気をつけること

  • スプーンやフォーク、箸を別にする
  • 噛んだものの口移しを避ける

むー子どもの歯磨きって一言で言っても、結構奥が深い!
実は区で受けた母親学級よりもこの記事1枚の方が勉強になったぜ…というのはここでは黙っておこうとおもいます(黙ってへんけどw

ほな、まったね〜(`・〜・´)ノシ

ランキング参加してまーす。1日1ポチして頂けるとうれしいですっ(`・ω・´)

 

良ろしければ購読してくださいな(´・∀・`)
  • このブログの 
  • 友だち追加数